• ほうれい線, グロースファクター

20代女性のためのほうれい線解消ガイド|専門クリニックが解説

20代でまだ若いけど、ほうれい線がどうしても気になる…

鏡を見るたびに落ち込んでいませんか?

実は、ほうれい線が20代から目立つ方は、シワというよりは骨格、つまり遺伝的要素が大きいのです。

では、骨格を変えるのは大変なのでは?

そう思われるかもしれません。

「骨格由来のほうれい線」にお悩みの20代の方であっても、意外と簡単な美容医療で改善が可能です。

もちろん、紫外線や喫煙、甘いものといった生活習慣により、「本当のシワ」が刻まれた場合や「小ジワ」と「シミ」の合わさった「ほうれい線もどき」についても改善ができます。

あと、「笑ったとにシワが残る」「ファンデーションがほうれい線にたまる」というお悩みはありませんか?

この記事では、20代など若いうちからすでにほうれい線にお悩みの方へ向けて、ありとあらゆる原因と対策を深堀して、しっかりと解説していきます。

ほうれい線を改善して、明るい20代、30代を過ごすためにも、ぜひ最後までご覧ださい。

著者:ほうれい線治療専門クリニック
福岡Shiwa美容皮膚科 院長 
平島梨絵 ドクター紹介はこちら>

 

20代でほうれい線が深く見える原因

なぜ、20代という若い年齢でほうれい線ができてしまうのでしょうか?

ここでは、原因について解説いたします。

ご自身のほうれい線の原因を知ることで、対処法が明確になると思います。

骨格

20代という若い頃からほうれい線にお悩みの方の一番多い原因が骨格です。

骨格的に、鼻の横が低い方は、その部分にしわやほうれい線が形成されやすくなる原因となります

例えば、頬の骨が目立つ、上顎が前に突出している、鼻の横の窪み(鼻翼基部のへこみ)が深い場合などもほうれい線が出やすくなる原因になります。

ほうれい線と骨格について>

 

頬の脂肪や筋肉の量

顔の脂肪は顔全体のボリュームと形状を形づくります。

20代は脂肪や筋肉量が多く、頬がふっくらとすることで、ほうれい線に影ができるためほうれい線が目立って見えることが多いです。

太ったらほうれい線が深くなる?脂肪との関係について

顔の筋肉の動き

顔の筋肉の動きは、ほうれい線の形成に大きく関係すること多いです。

特定の表情を頻繁に繰り返すことで、顔の筋肉が特定のパターンに慣れ、肌に「折り目」を作ります。

これは「表情線」とも呼ばれ、ほうれい線もその一部です。

特に、たくさん笑ったりすることでこれらの動きによって、肌にしわやほうれい線を形成します。

これらの表情線は、20代でも形成される可能性があります。 

20代の方のほうれい線の治療法

ここでは、原因別の治療法について解説いたします。

骨格が原因の場合

骨格の問題の場合、顔の骨格を調整するための手術(プロテーゼ、シリコンを入れる)もあります。

上顎骨の突出の場合は、矯正治療などで改善されることもあります。

ただし、生まれつきの骨格が原因ですでにほうれい線が刻まれてしまっている方は特に、シワに対する治療が必要です。

当院では、グロースファクターによる治療を行っています。

これは、1回10分で10年以上維持される比較的簡単な治療ですが、鼻横のくぼみ・シワが改善します。

半年くらいかけて改善し、その後は維持されます。

仕上がりは自然です。

ほうれい線の横の脂肪や筋肉によって鼻翼基部のへこみが存在します。

鼻横のへこみについて詳しくはこちら>

グロースファクターによるほうれい線治療については下記の記事を参考にされてください。

脂肪の量が原因の場合

脂肪が原因になってほうれい線が影になっている場合は、脂肪を減らす治療法が有効です。

ただしダイエットだけでは顔の脂肪を落とすことはなかなか難しいです。

美容医療では脂肪除去術や脂肪溶解注射が挙げられます。

ただし、脂肪除去術は年を重ねたときに脂肪減少により老けた印象を与えてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

また脂肪溶解注射は手術なく脂肪の量を減らすことができますが、効果を得るためには回数が必要です。

この場合もグロースファクターで改善できます。

ただし、上の方のように、頬の厚み自体は変わりません。

しかし、頬の影は確実に減ります。

顔の筋肉の動きが原因の場合

表情じわを軽減するための美容医療としては、ボトックス治療が最も一般的です。

ボトックスは、筋肉の動きを一時的に制限するために使用されます。これによって笑ったときにできるほうれい線を改善することができます。

ただし、ほうれい線のボトックス治療は笑いにくくしてしまうデメリットがあるので注意が必要です。

ほうれい線がすでに刻まれてしまっている場合の治療法

先述したように肌の老化は20代ではすすみにくいです。

ただし、生活習慣などの外的な要因などによって肌の老化がすすみすでに20代でもほうれい線が刻まれてしまっている方がいます。

また、骨格や表情じわの問題や急激な体重減少によって刻まれてしまっている方もいます。

真顔で刻まれているほうれい線を1回の治療で長期間改善する方法

20代のあなたが、今すぐに根本治療を行うべき3つの理由

グロースファクター注入だと今後の予防ができるから

グロースファクター注射はコラーゲンの生成を促進し、肌にハリを出し、しわやほうれい線を改善します。

ヒアルロン酸注射のような即効性はありませんが、一度の注入で何年も効果が持続します。

つまり、30歳、40歳になっても、ほうれい線で悩む確率はぐっと減ります。

 もちろん、加齢や紫外線の影響による老化の進行はありますが、10年後で何もしていない場合よりも老化の進行を抑えることができます。

30代、40代と年を重ねた時に「若いね!」と言われることでしょう。

もちろん、20代以降に治療しても大丈夫です。

グロースファクターによるほうれい線治療後、半年かけてよくなり、その後、何もしなくても1年後もしっかりそのまま改善されています。

 

ヒアルロン酸注入を20代のあなたがやらないほうがいい理由

ヒアルロン酸注入によってしわやほうれい線を目立ちにくくできるということは、ご存じだと思います。

その効果は効果は注入直後に見られ、即効性があります。
だから、大事なイベントなど控えている方には特におすすめです。

しかし、個人的にはあまり20代のあなたにはヒアルロン酸をほうれい線に打つのは、積極的にはお勧めしません。
たしかに、効果の即時性を求める方はヒアルロン酸注入が必要なこともあるかもしれません。

ですが、まれな副作用・リスクに、皮膚壊死や失明といったものがあります。

皮膚壊死については、鼻の頭が溶けるような結果になり、鼻が最終的には大きく変形してしまうのです。

なぜヒアルロン酸でこのようなことが起こるかと言えば、ヒアルロン酸がジェル状だからです。

ほうれい線から鼻先にまで血管がつながっており、ヒアルロン酸のジェルがそれを詰めてしまうことがごくまれにあります。(グロースファクターは液体なのでありません)

ヒアルロン酸注射で起こる皮膚壊死について美容皮膚科医が解説

ヒアルロン酸注入なら施術直後からほうれい線の改善を実感していただけます。

ただし、ヒアルロン酸は自然に体内に吸収されるので1年~1年半に1回の定期的なメンテナンスが必要です。

また、繰り返し打つことで、血管が詰まるリスクは高まっていきますので、十分気を付けてください。

早めに治療することで、20代を明るく過ごせるから

先ほどお伝えしましたが、早めにグロースファクターで治療しておくと、その後はシワができにくいというメリットがあります。

つまり、老化への予備的な改善が得られるのです。

早めに治療して、20代から30代を思い切り楽しむのはいかがでしょうか?

いざ治療しようとしても効果に限界が出るかもしれないから

あまりほうれい線を未治療のままほったらかしにすると、紫外線や糖化ストレスのために、徐々にシワができ、最後には真顔でも刻み込まれてしまうことはおわかりだと思います。

刻み込まれて癖づいてしまうと、完全には治らないので注意が必要です。

では、ほうれい線治療は何歳になったらすればいいのですか?

それについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ほうれい線が何歳から気になるか?治療を始める時期の目安

ほうれい線の治療費の比較

20代のあなたなら長期間維持できる治療がお得です。

ほうれい線治療にかかる維持費の比較をしてみます。

ボトックス治療かかる費用

ボトックスの10年間でかかる費用は約60万円前後です。

HIFU(ハイフ)かかる費用

HIFUの10年間でかかる費用は約140万円前後です。(半年に1回として計算)

ヒアルロン酸にかかる費用

ヒアルロン酸注入の10年間でかかる費用は約80万円前後です。(1年に1回、1ccとして計算。量が必要な場合は比例して費用も増える)

グロースファクターにかかる費用

グロースファクターなら、1回の施術で18万円です。

仮に2回目を9万円で追加注入した場合、10年間でかかる費用は27万円となります。(2回目以降は、費用は初回の半分以下です。)

 

費用の詳細は以下をご覧ください。

5つのほうれい線治療の10年間でかかる費用について徹底解説

ほうれい線のセルフケアで様子を見たい20代のあなたへ

「まだほうれい線治療をするほどでもない」

「まだ様子を見たい」

そのような方には、以下のセルフケアがおすすめです。

こちらを知っておくだけでも、あるいは継続していただくだけでも、ほうれい線の進行を少しでも予防できると思います。

乾燥ジワの3つの原因と5つのセルフケアと4つの治療法

専門クリニック医師解説|ほうれい線の原因・セルフケア・治療法

ほうれい線を改善するセルフケア【逆に悪化させる!?NGケア3選】

老けたくない方に朗報!美肌維持の3つのケア|シワ専門医院解説

まとめ

今回は20代のほうれい線の原因や治療法、セルフケアについて解説しました。

20代でほうれい線にお悩みの方は骨格や脂肪などの原因も多いですが、すでに刻まれてしまっている場合もあります。

当院にも20代でお悩みの方がたくさんご来院されます。

今治療すれば10年後が違います。

ぜひ素敵な20代を過ごして下さい。

また、当院によろしければ一度ご相談ください。(以下をクリックしてください。こちらからのメール相談は無料です)

ほうれい線専門の当院について

当院は完全予約制で、ご予約時には貸し切り状態のため誰にも会うことはありません。

リラックスした環境で、落ち着いて治療を受けていただけます。


診察室


廊下


外観


クリニック周辺


入り口


エントランス


院長の自己紹介を見る>

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

出版記念!書籍pdf 無料プレゼントキャンペーン!

この度、当院では、特典の割引クーポン付き書籍をAmazonより出版いたしました。

出版を記念して、書籍の内容を要約したPDFを無料でプレゼントさせていただきます!(ボタンよりご購入もできます。)

🎁無料PDFをご希望の方🎁

以下のボタンよりLINEお友達追加後に、下記2点をメッセージでお送りください

友だち追加

 

メッセージ送信内容:

・お名前

・「書籍PDF無料プレゼント希望」


Amazonで購入する>

Add more content here...